*

THETAでストリートビュー...

この前、ちょっと時間が空いたのでふたみに行ってきまして。
松山市からクルマで20分ほど走ったらたどり着く海のキレイなスポットなのですよ。

で。やってみたいことがあったので、取り出しましたのは例のTHETA!

ちょこっと移動して、パシャっと撮って、また移動してパシャっと撮って…を繰り返してGoogleストリートビューを自作しようっ!!てことがしたかったんです。

参考にしたのはこの記事↓
「ストリートビュー」を自作して「Google マップ」で公開する方法
※ひたすら読みました。で、実践!してみました。

で、いきなり結論ですが、できました!

画面内の<^>をクリックすると、ビュンビュン景色が移動しますよね、360度全天球画像をポチッとなだけで撮れるTHETAならではの醍醐味!テクテク歩く、ポチッとなする、また歩く、ポチッとな。の繰り返し。気が済むまで歩いて繰り返し。あ、でもどこをどう歩いたかはちゃんと覚えておいた方がいいかもしれませぬ。

ちなみに手順をカンタンに書きますと…

THETAで撮った写真を天頂補正書き出しして Photo Sphere XMP形式にする。
  ↓
Google+にログインして写真をアップ
  ↓
アップした写真の位置情報を参考にリンクしていく(リンク=ストリートビューの移動経路になる)
  ↓
Googleマップの本家ストリートビューにもリンク(でも本家からはリンクされない(泣))
  ↓
画像の内容をGoogleが審査するので、公開されるまでしばらく待つ。待つ。待つ(丸々2日待ちました)。
  ↓
公開されましたヤッホー!

て感じです。まぁまぁ手間がかかるのですが、それでも自分が撮影した写真でストリートビューが作れて、こうしてブログに埋め込んだりができる訳ですから、面白いですよね〜〜。

Googleカーでは回れていないスポット(山とか観光地とか)をTHETA片手に撮影しまくってストリートビューにしちゃうってのも、かなり面白いですね。他にもいろいろ撮影してアップしていきまーす。

てなわけで。あなたもTHETA買ってストリートビューをアップしまくっちゃおう!面白いよぉ♪

関連記事

買ってしまいました、Diginnos Mobile W10M...

お久しぶりなブログ更新が、またしても衝動買いです。熱烈なマカーでiPh...

記事を読む

久々にTHETAなパノラマ画像...

お久しぶりなエントリーです。しばらく使ってなかったのですがまたしてもT...

記事を読む

メチャメチャ遅ればせながら…RICOH THETA(シータ)...

知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない、と極端な反応...

記事を読む

iPad miniのネットブック化、分離合体システムの完成形...

昨日のエントリーで書いたiPad miniのネットブック化計画ですが、...

記事を読む

新着記事

おはようございます、しまなみ海道、なうです。いざ、大三島!...

おはようございます、しまなみ海道、なうです。いざ、大三島! ...

記事を読む

GoPRO Maxの360度動画からリフレーム書き出ししてみ...

GoPRO Maxの360度動画からリフレーム書き出ししてみた。RCバ...

記事を読む

まっすぐバックしながらやんわり上昇するだけの動画。#dji ...

まっすぐバックしながらやんわり上昇するだけの動画。#dji #mini...

記事を読む

朝空撮。重信川河川敷から松山平野と四国山地(皿ヶ嶺連峰)の稜...

朝空撮。重信川河川敷から松山平野と四国山地(皿ヶ嶺連峰)の稜線を動画で...

記事を読む

昨日朝の空撮。...

昨日朝の空撮。 Check out this new ima...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

おはようございます、しまなみ海道、なうです。いざ、大三島!...

おはようございます、しまなみ海道、なうです。いざ、大三島! ...

→もっと見る

PAGE TOP ↑